【SESの事実】データセンターの業務内容

みなさん、お疲れ様です。

webプログラマーを目指しているkenです。

 

今回は、僕が今勤務しているデータセンターでの業務内容を書きたいと思います。

 

一度はデータセンターって聞いたことはあるでしょう。例えば、通信障害があった際にサーバーに問題があってとか不正アクセスがあってとか、または、海外にサーバーがあるから日本では規制ができないとか。ちなみに、2018年にやった「ルパン三世 PART5」の1話でアミがいたのもデータセンターでしたね。

 

そんなデータセンターの業務とは、色々部署がありますが、例えば、契約しているお客さんのサーバーに異常がないか、異常があればターミナルというコマンドプロンプトにコードを打ち込んで解決する部署、これがデータセンターでは花形的な感じに考えています。他には、ハードウェアの管理をする部署、警備さん、設備管理の部署など。

 

ここで、前にもお話しした通りSESの私はどの部署に派遣されたでしょうか?

そうです。ハードウェアを管理する部署です。

 

端的にいうと業務内容は、退屈です。

全く技術力は身につきません。「あれ?おかしいな。入社した時に言われたのは、現場で実際に使う技術を業務をこなしながら学んだ方がいいって社長が言ってなかったっけな?この現場では、一体なんの技術が付くのでしょうか?」という疑問に苛まれたのは、今の現場に入って2週間ほど経ってからでした。

 

失礼しました。愚痴っぽくなってしまいました。

気を取り直して、業務内容ですが、下記になります。

  • お客さんのサーバー等のLED状態の確認
  • 保守対応(電源ボタンのオフオンやLED状態を伝えるだけ)
  • ハードディスクの交換

など。

 

読んでいただいたら、おわかりいただけたと思います。

これがデータセンターに勤務しているいわゆる運用の現場の一例です。

現場で技術を学ぶってどういうこと?っていうくらいの業務内容です。これがSESの事実です。

 

とりあえず、未経験でこの業界に入ろうとしている方に言えるのはSESは技術なんて身につきません。ただ、ただ、時間を奪われるだけです。だから、やめたほうがいいです。

この業界に転職するなら、今の会社で働きながら、少しでもプログラミングとか勉強してからこの業界に入らないと後悔することになります。転職エージェントを使って紹介されるSEの会社はほとんどがSESです。だから、ちゃんと自分に技術力をある程度つけてから、自分で調べて自分で直接応募することをお勧めします。

 

なんか、業務内容書いてたら、SES批判みたくなっちゃいました。失礼しました。

念のためいうと、SESでも技術力を付けてすごい方もいます。事実です。念のためですが…念のため。

 

以上が、データセンターの業務内容でした。

簡単な仕事なので、今のところ職業聞かれたらSEの会社で働いている雑用としか答えられません。本当です。

 

また、データセンターの業務だけじゃなくて、職場の雰囲気がどんな感じかとか書いていったりもします。

 

ありがとうございました!